こんにちは。
『大丹波ドライブスタンプラリー』、コンプリートまでそろそろ佳境です。私の周囲の人たちは先日から始まった『丹波大納言小豆ぜんざいフェア』のほうに夢中で盛り上がっていたりするのですが(笑)、私は一度始めたからにはこのスタンプラリーのほうに注力します!
今回向かいましたのは、
・あやべ温泉(京都府綾部市)
のひとつだけです。ひとつだけだとちょっと効率悪いですよね(笑)。前回、かやぶきの里に行ったときについでに回っておけばよかった~と今日になって思いました。
道のりは最初はかやぶきの里へ向かうルートと同じで、途中そこから逸れる形でトータル1時間くらいの道のりでした。
ここ最近、この京都府北部中部あたりをよく運転していますが、本当に運転しやすい道路が多くていいですね。目的地自体はおまけというか、わりとしょぼいところもあったりするのですが、ドライブスタンプラリーの名の通り気持ちのよいドライブが楽しめています。
![](https://i0.wp.com/tambaliv.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0625.jpg?resize=400%2C225&ssl=1)
さて、目的地のあやべ温泉に到着です。
温泉施設に宿泊施設、あとお食事処といったところが揃っているようです。周囲に温泉宿がたくさんあるタイプではなく、ぽつんと一件だけあるタイプですね。
せっかくですので温泉にも入ってきました。入浴料600円。私はちゃんとタオルは持参しました、お金には厳しいので(笑)。
当然ながら中の写真はありませんが、まあ一般的な大浴場+露天風呂といった感じでしょうか。
露天風呂のほうはなかなかに開放的な場所で…うーん、こんなに開放的で大丈夫なのか?と一瞬思ってしまうものでした。「え、あのあたりに行ったら普通に見えますよね?」みたいな(笑)。まあ、田舎だからこのくらいなら大丈夫なのかもしれません。
その他、館内は平日の日中帯ということもあり貸し切り状態で、なんとも言えない懐かしさを感じさせる雰囲気でした。私の地元にもこんな雰囲気のスーパー銭湯あったなあ、と。近所にあったら長時間だらだらと過ごせそうです。
![](https://i0.wp.com/tambaliv.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0627.jpg?resize=800%2C450&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/tambaliv.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0628.jpg?resize=800%2C450&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/tambaliv.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0626.jpg?resize=800%2C450&ssl=1)
そんなわけでこの日押せたスタンプは1個だけでしたが、トータルでは10/14となりました。
おそらくあと2回巡れば達成できます。いよいよゴールが見えてきました。
コメント