運営ブログ紹介 -『沼る、プロ野球』-

ブログ運営

こんにちは。
兵庫県丹波市で活動するWeb制作グループ…だったのですが、メンバーの離脱で私ひとりになってしまい、兼業個人ブロガーとして再出発しました。


再出発にあたり、これまでグループとして運営してきてコンテンツの整理も行っていかなければいけないということで。
それも兼ねて運営コンテンツの紹介をしていこうと思います。


今回取り上げるのは、プロ野球記録のデータベースサイト –『沼る、プロ野球』-
日本プロ野球1936年以降全選手の公式戦個人記録をデータベース化しています。
https://baseball-db.com/


プログラミングは私がPHPで制作しました。

(手前味噌ですが)機能的にはかなり自信がありまして、「日本のプロ野球データベースサイト界のトップに立てる!」くらいの意気込みでリリースしました。
(とてもニッチな世界ですが(笑))

しかし公開後数ヶ月経過が経過し、思っていた以上に反応は薄く…
これだけのものを作ってこの反応では、一体この先どうやって制作活動をしていけばいいんだ…とちょっと途方に暮れる瞬間もありました。

どうしても私が制作側の人間ですので、作ることはできてもそれを広めていくノウハウがありません。ここは本当に課題ですね…。



今後に関してですが。
広報に力を入れつつ、現状のうちのコンテンツのメインに据えていきたいと思っています。

運営については実はほぼ労力はかかりませんで、
年に一度(シーズン終了後)のデータベースの大規模メンテナンス以外は、細部の修正くらいしかやることはありません。
その点は、個人で活動している身としてはとても助かる部分です。


一応、追加コンテンツの構想もいくつかあるのですが…そこはもうちょっと手応えを得られてから着手しようかなと。
現状、作っても無駄になる可能性もありますので。
まずは広報に力を入れつつ、それで手応え探っていきたいと思います。


ちなみに、『沼る、プロ野球』にはYouTube版も存在します。
https://www.youtube.com/@database_kd

Webサイト版への誘導目的に始めたものですが、今のところ効果はほぼ無い、といったところですね…。
ただこちらもほぼプログラミングで自動生成した動画でたいした労力はかかっておらず、今後も継続でいいかなというところです。

六本木リトルレーズン

大学卒業後、全国転勤のある企業に就職しましたが、自己実現(ブログ運営)のため実家にUターンしました。
今はまだ道半ばですが、いつか「田舎に生まれ育ってもこういう働き方の選択肢もあるよ」というのを身をもって示せるようになりたい。

フォローする
ブログ運営
フォローする
丹波Liv -自己実現のためのUターン田舎暮らし-

コメント

タイトルとURLをコピーしました