『個人ブロガー』としての再出発を切って最初の1ヵ月でした

ブログ運営

こんにちは。
兵庫県丹波市で活動するWeb制作グループ…だったのですが、メンバーの離脱で私ひとりになってしまい、兼業個人ブロガーとして再出発しました。


8月はいわゆる『個人ブロガー』としての再出発を切って最初の1ヵ月でした。
正直…あまりうまくは進みませんでした。

もちろんグループ活動の終了が急だったということもありますが…
まあ、それ以上にあまりにもやることが多すぎて、まず何からやっていけばいいのかというところで迷走気味だったように思いますね。
改めてですが、個人で活動している人はその辺りどうしているのでしょうか…
とても気になるところです。


とはいえ、さすがに1ヵ月も経過しまして、自分の中である程度の方向性は固まってきました。


まずは以前にも書きましたが、

これまでグループ時にはメインの活動として取り組んできたホームページ制作の受注に関しては、一旦凍結します。
講座などの講師依頼も同じく、です。

理由は、
・営業担当が抜けてしまったこと
・私としてはそこまで乗り気の活動ではないこと

です。

正直、楽しんでやっていたというよりもあくまで仕事としてやっていたという感覚でしたので、であれば別に現在の雇われ仕事のほうに注力すればいいかなと。



あと制作に関しては、
データベース系サイトの制作に注力したいと考えています。


もともとグループ時の活動では、データベース系サイトと記事系サイトどちらもやっていて、私も両方関わっていました。
興味でいえばどちらも取り組みたいところなんですけども…
さすがに私ひとりの労力では複数サイトの記事を書き続けることは容易ではないと、この1ヵ月で痛感しました…

データベース系サイトであれば、作り上げるのにはかなり労力が必要でしたが、モノによっては一度作り上げるとあとはほとんど手が掛からないケースもありますので。
プロ野球データベースサイトなんかはまさにそう)

今の生活の中で個人でやっていくのもなんとか道が見えるかな、と感じました。



あ、このブログに関しては今後も継続します。
このブログは他の運営ブログとは違ってあまり躍起にならず(笑)、自分の発信基地として活用していければと思っています。

なんとか今月は前向きな1ヵ月にしたいものです。

六本木リトルレーズン

大学卒業後、全国転勤のある企業に就職しましたが、自己実現(ブログ運営)のため実家にUターンしました。
今はまだ道半ばですが、いつか「田舎に生まれ育ってもこういう働き方の選択肢もあるよ」というのを身をもって示せるようになりたい。

フォローする
ブログ運営
フォローする
丹波Liv -自己実現のためのUターン田舎暮らし-

コメント

タイトルとURLをコピーしました