こんにちは。
今年の8月にいろいろと体制が変わりまして、この丹波Livの二代目編集者になりました。
なんだかこの数か月間、他の運営しているWebサイトも含めていろんなことを始めたり、辞めたり、見直したりの連続で我ながらブレブレだなあと感じることもあったのですが(笑)。
なんとかある程度まとまってきました。
まずは先日、記事系サイト『ブロガーズ・サバイバルノート』の収益化が完了しました。
これで収益化しているサイトは4つになりました。
(まあ、増やせばいいというものではないのですが…)
これまではブログ運営に関するブログもこのサイトの中で書いていたのですが、その状態では一向に審査が通らないため記事系に特化したサイトに再編成しました。
ブログ系の投稿を削除したところすんなり審査は通りましたので、なるほどそーゆ―部分なのだなあと。
しばらくは反応のほどを様子見していきたいと考えていますが、今のところ…どーなんでしょう。さすがにライバルの多すぎるジャンルかとも思いますので、現時点ではなんともですね。
併せて、この丹波Livも再編成することにしました。
上記のように、ブロガーズ・~で運営ブログを書かなくなりましたので、この丹波Livではブログ運営も含めて、「自己実現目指して田舎生活」みたいな生活譚のようなものにしていこうかなと思っています。
まあ、もともと先代も当初は移住生活をテーマにそのような発信をしていましたし、違和感はないかなと思いました。
ただ、これで記事系のサイトがブロガーズ・~と丹波Livのふたつになりました。
兼業しながらのブログ運営となると、労力的にこの辺りが限界かなと。
以降の制作は、リリース後の労力がかからないデータベースサイトを中心にやっていきたいと思います。
なかなか次の制作に着手できないでいるのですけども、構想しているのはいくつかありますのでなんとか…とずっと言い続けています(笑)。
いざ動き始めたら結構楽しく取り組めるのとは思うのですけどね。
さて、そんなわけで、これからはもう少しこの丹波Livの更新頻度も上げていきたいかなと思っております。
うちの団体がいちばん初めに立ち上げて収益化したサイトでもありますし、そのあたりも背負ってこれから取り組んでいきます。
コメント