先日は、兵庫県氷上町にあります『水分れ公園』へ行ってきました。
この日はちょうど前日の夜に大雨が降りまして、ちょっと山登りには厳しいかなという日でした。逆に、水が流れているスポットは映えるのではないかと思いまして、名前から水にまつわる公園だろうと判断し、この水分れ公園を目指してみることにしたのでした。
ちなみにこの水分れ公園という名前の由来なのですが、ちょうど駐車場にとても分かりやすい説明看板が立っていたので、それをそのまま引用させて頂きます。
”日本列島に降った雨は川となり、日本海側か太平洋側のどちらかへ流れ出ます。どちらに流れるか?という境を中央分水界といい、列島を縦に走り、たいていは高い山に位置しています。
しかし兵庫県氷上町のこのあたりは高谷川を境に北は日本海へ、南は太平洋側へ流れ出るという日本一低い場所にある分水界になっています。”
まずこれを知ってから公園を見てみると、また感じるものも違ってくると思います。
例えばこの川は、この公園内を流れるなんの変哲もない川なのですけど――
先程の看板をよーく見れば分かるのですが、この川は公園を出たところで二手に分かれ、一方は日本海側へ、もう一方は太平洋側へ流れていっているんです。
この目の前の水が日本海側へも太平洋側へも流れている源流(付近)なのだと思うと、なんだかとても壮大でロマンを感じませんかね。そのロマンだけでいつまででも眺めていられるような気がします。私だけでしょうか(笑)。
この日はお盆の期間ということもありまして、公園内には水遊びをする子供たちの姿が多くありました。
おそらく子供たちはなんらロマンを感じてはいないとは思いますが(笑)、将来的に自然や地理・地元の特色に興味を持つきっかけになってくれると嬉しいですね。
あと公園内にはいい雰囲気の神社もあります。
ご神木あり、渓流あり、大きな池もありということで、なかなかの癒しスポットのように感じました。
ちなみにこの水分れ公園には古民家カフェがありまして、行ってみたいなと思っていたのですが残念ながらこの日はお休みでした。
最近なんだか古民家カフェをよくディスっていたので心配なのですが、別に私は古民家カフェ大嫌い人間ではありません(笑)。行ってみたいなと思うことももちろんあるのです!
気軽にいける場所でもありますので、また寄ってみたいと思います。
コメント