名所/旧跡 日本一低い中央分水界のある水分れ公園に行ってきました。(丹波市氷上町石生) 先日は、兵庫県氷上町にあります『水分れ公園』へ行ってきました。この日はちょうど前日の夜に大雨が降りまして、ちょっと山登りには厳しいかなという日でした。逆に、水が流れているスポットは映えるのではないかと思いまして、名前から水にまつわる公園だろ... 2022.08.21 名所/旧跡
雑記ブログ 勇気を振り絞って『移住者の集い』的なものに参加してきました。 こんにちは。先日は、移住者の集いにお誘いを受けまして、バーベキューに参加してきました。なんでもそのような集いがあるらしく、移住者で定期的に集まっては遊びにいったり、たまにイベント的なものを主催したりしているそうです。実は参加するかどうかは直... 2022.08.20 雑記ブログ
名所/旧跡 「出石町を訪れました」の続き。出石城跡探訪。(兵庫県豊岡市) 先日、名物の皿そばを食べるために豊岡市出石町を訪れましたが、そのついでに出石城跡を見学してきました。ついでかよ!と思われるかもしれませんが、私の歴史的興味が中世までで終わってしまっているので、出石城跡への興味は少し弱いところがあります。どち... 2022.08.19 名所/旧跡
雑記ブログ ペーパードライバー脱出への道。 こんにちは。2022年8月から、兵庫県の丹波市で移住生活を開始しています。先日、移住してきてからは初めて神戸の住居のほうに日帰りで行ってきました。(現在は2拠点生活中なのです。)今回は特に重要な用事があったわけではなく、郵便物の確認と、必要... 2022.08.18 雑記ブログ
お店/イベント 皿そばの町?出石町を訪れました。(兵庫県豊岡市) 先日は、兵庫県豊岡市の旧出石町エリアを訪れてみました。場所は私の住んでいる丹波市とは隣接しておらず、となりのとなり…ですかね。感覚的にはもう少しご近所さん的な地域なんですけどね。この日はお盆の時期ということもありまして、市街は観光客で溢れ返... 2022.08.17 お店/イベント
雑記ブログ Google AdSenseの審査に合格するまで。 こんにちは。先日念願の(?)Google AdSenseの審査に合格しました。わーい!私は学生時代にアフィリエイトサイトに興味を持ち、実際に作ってみようとしたものの上手くいかず頓挫した経験があります。しかしそれから年月が流れて、こうして自分... 2022.08.16 雑記ブログ
地域の話題 地方は今でもfacebookの時代? 皆さんは何かSNSをされていますでしょうか。Twitter、Instagram、Facebook、最近ですとTikTokとかも含まれるのでしょうか。かつてはmixiなんかもありました、いろいろなものがありますよね。私は8月からこの丹波市に移... 2022.08.15 地域の話題
名所/旧跡 兵庫県にもあるんです、『大歳金刀比羅神社』へ行ってきました。(兵庫県多可町) 先日は、兵庫県多可町にあります『大歳金刀比羅神社』へ行ってきました。この多可町というのは私の住んでおります丹波市の隣にありまして、接している面積も大きく関係が深い自治体なのだそうです。私はまだ丹波市に移住してきて間もなく、まだ市内も全然巡り... 2022.08.15 名所/旧跡
雑記ブログ なんとも隔たりを感じる移住者のコミュニティ。 こんにちは。兵庫県丹波市での移住生活が始まりまして、半月が経過しました。まだ半月なのか…という感覚ですね。なんだかもう数ヶ月はこちらで生活しているかのような、そんな濃厚な毎日を過ごしています。生活のほうもある程度は落ち着いてきまして、地域の... 2022.08.13 雑記ブログ
お店/イベント 丹波伝統工芸公園『陶の郷』へ行ってきました。(兵庫県丹波篠山市) 先日はお隣りの丹波篠山市にあります、丹波伝統工芸公園『陶の郷』へ行ってきました。この丹波地方は陶芸でも有名な場所で、丹波焼の名前で知られています。古くから陶芸が盛んであったということで、日本六古窯(にほんろっこよう)のひとつに数えられている... 2022.08.12 お店/イベント