図書館・カフェも併設。福知山駅前にある「市民交流プラザふくちやま」

こんにちは。
先日は福知山駅前にあります「市民交流プラザふくちやま」へ行ってきました。特にこの施設に用事があったわけではないのですが、結構気になる施設でしたので。


私が子どもの頃にはこういった「市民交流・市民活動のための施設」みたいなものはどこにもなかったようなイメージですが(公民館がそれを担っていたのでしょうか…?)、いつの間にかどの自治体にもだいたい設置されるような世の中になりましたね。
ただ、そういう施設ができるようになってからそこまで時間も経っていませんので、だいたいどこの施設を訪れても「果たして有効活用されているのだろうか…?」と思わされてしまうような利用状況だったりします。いったいどのように活用したらいいやら…と、市民側もまだ戸惑っている状態なのではないでしょうか。

私の住んでいるおとなりの丹波市にも「市民プラザ」というものがありますが、(たまにイベント等はやっているみたいですが)普段はそこまで賑わっているような印象はありませんし…。


私は都市部に住んでいた頃からこういう施設はわりとよく利用はしていたのですが、結局のところ、私も利用目的としては「個人事業の仕事をやるのに役立つから」というものですし、おそらく施設利用の本来の趣旨からは少し外れているのだと思いますしね(笑)。
まずは安定的に生活するだけのお金がないと、市民活動なんかやっていられませんよね、…と、まあ、それは置いといて(笑)。




さて、福知山市の「市民交流プラザふくちやま」。
建物自体の大きさからも分かるように、いろいろなものを詰め込んだ複合施設になっています。
駅前徒歩1分という立地と、あと特に1~2階が図書館(ついでにカフェもある)になっているのは、気軽に足を運べる施設になっていて、市民交流施設としてとても良い造りだなあと感じました。

実際、この日もたくさんの市民が訪れていました。私のように、特に目的がなくても訪れることができるような場所になっていると思います。
見た感じ、おそらくこの施設のために建設された建物ですよね。よくこんな場所に建てられたものだと感心します。




ただ、3~4階のおそらく生涯学習・市民活動エリアは(時間帯もあるのでしょうが)ほとんど人もおらず閑散としていました。
まあ、このあたりはどこの施設でも似たようなものだと思いますが…

私も、市民活動にも地域づくりにもおおいに興味はありますが、とはいえ生活費にも苦労しているような今の状況では、限りある時間はお金に繋がることに回さざるを得ない状況です。いつか私もこういう施設を有効活用して活動してみたいものです。
そんな日が訪れるのかは…今後の私の頑張り次第、ですかね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました