暑い夏の風物詩?各地の風鈴まつりを見物してきました

こんにちは。
夏本番ということで、各地で猛暑日が続いていますね。

私は寒いよりは暑いほうが断然得意ですので、このくらいの時期でもわりと活動的にウロウロしていたりします。
逆に冬場になると出掛けないので更新も少なくなりますが(笑)。


さて、この時期になるとわりと各地で見かけるなーと思うのが、「風鈴まつり」。全国的にどーなのかは分かりませんが、この辺りでは各地で目にするような気がします。
風鈴に使用する焼き物?の産地が多かったりするのも関係するのでしょうか。

今回はこの夏に目にした風鈴まつりを紹介していきます。



〇出石城城下町



出石城の手前を流れる川(お堀)に風鈴がかけられていました。
城跡をバックに、というシチュエーションがとても素晴らしいですね。

ただ写真的には、風鈴に寄ると城跡が分からないし、逆に俯瞰で撮ると風鈴がよく分からない…というなかなか難しい状況でして…(笑)。
写真で上手く表現できなかったのは悔しい限りです。

この日もかなり暑かったということで、出石城前の川では子供たちがはしゃいでいました。とてものどかでよい風景でした。



〇丹波市青垣町高源寺

私の住んでいる丹波市で風鈴まつりといえば、この高源寺です。今年も8月27日まで開催されています。

私が訪れたのは平日の日中帯。
絶対に誰もいないだろうという時間を狙って行ったのですが、訪れてみるとそれなりに見学者がいました。
この日も猛暑日で日向にいるのは厳しい日でしたが、山あいで日陰も多いということで意外にもそこまでの暑さは感じませんでしたね。





写真で見てみても、とても緑が強いですね。


はい、そんな風鈴まつり巡りでした。

きっと他にもたくさん開催されているのでしょうけど、私がたまたま発見したものだけ紹介しました。
まだまだ各地暑さは厳しいですので、体調とも相談しながら訪れてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました